TOKYOのみらいへ -つなぐ・つながる-

  • 協会案内
    • 沿革
    • 会員検索
    • 入会のご案内
    • 協会地図
    • ディスクロージャー資料
  • 会員検索
  • お知らせ
    • Information
    • 行政・他団体
  • セミナー
  • 広報活動
    • 東建月報
    • Terra
      -建設雇用と改善TOKYO-
    • 全会員発送
  • 刊行物案内
  • リンク
    • 国の機関
    • 東京都関連
    • 公団・団体など
    • 各都道府県建設業協会
    • 賛助会員
    • 東京土木施工管理技士会
    • 建退共東京都支部
  • トップページ
  • 広報活動
  • 東建月報
  • 日本一丸、五輪組織委が発足

記者会見を行った、左から秋山俊行東京都副知事、武藤事務総長
((株)大和総研理事長)、森会長、竹田恆和(公財) 日本オリン
ピック委員会会長、下村博文文部科学大臣兼東京オリンピック・
パラリンピック担当大臣、鳥原光憲(公財)日本障害者スポーツ
協会日本パラリンピック委員会委員長

「出会いの3社」で学生に選択の幅を広く

1月24日、2020年東京五輪の顔となる「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」が発足した。会長に森喜朗元内閣総理大臣、事務局を統括する事務総長には武藤敏郎大和総研理事長が就任。開催都市である東京都や政府関係者に加え、スポーツ界や経済界、関係団体が一丸となったオールジャパン体制での開催準備が本格的なスタートを切った。

都は14年度から組織委員会と一体になって、立候補ファイルに示す会場計画を具体化、15年2月までに大会開催基本計画を策定する。19年に実施するテストイベントまでに立候補ファイルの"誠実な履行"を実現、すべての会場整備を完了させる計画だ。

一方、目玉とも言える国立競技場の改築プロジェクトを始め、都が整備する施設も有明アリーナなど9施設と整備中の武蔵野の森総合スポーツ施設、既存改修する有明テニスの森、メディアセンターとして拡張(増築)が計画される東京ビッグサイト、民間活用を前提としている選手村など、ビッグプロジェクトが並ぶ。

大規模プロジェクトとして注目される有明アリーナや夢の島ユース・プラザ・アリーナA、同B、オリンピックアクアティクスセンター、海の森水上競技場、若洲オリンピックマリーナの計6施設は14年度から基本設計に着手する見込み。今年度からいよいよ施設整備が始動することになる。

PageTop

(一社)東京建設業協会 〒104-0032 東京都中央区八丁堀 2-5-1
TEL. 03-3552-5656(代) FAX. 03-3555-2170
Copyright 2004-2013 (c) 東京建設業協会 All Rights Reserved