TOKYOのみらいへ -つなぐ・つながる-

  • 協会案内
    • 沿革
    • 会員検索
    • 入会のご案内
    • 協会地図
    • ディスクロージャー資料
  • 会員検索
  • お知らせ
    • Information
    • 行政・他団体
  • セミナー
  • 広報活動
    • 東建月報
    • Terra
      -建設雇用と改善TOKYO-
    • 全会員発送
  • 刊行物案内
  • リンク
    • 国の機関
    • 東京都関連
    • 公団・団体など
    • 各都道府県建設業協会
    • 賛助会員
    • 東京土木施工管理技士会
    • 建退共東京都支部
  • トップページ
  • 広報活動
  • 東建月報
  • 3環状道路で初の環状完成 首都高中央環状線 全線開通 都心の渋滞・混雑4割減、国際競争力向上へ

全線開通を祝ってテープカット

構想から半世紀。首都高中央環状線(延長46.6km)が3月7日、全線開通した。東京都と首都高速道路(株)は同日、首都高中央環状線(高速湾岸線~高速3号渋谷線)開通記念式典を、品川区の山手トンネル内で開催した。式典には、太田昭宏国土交通大臣をはじめ、舛添要一東京都知事、菅原秀夫首都高社長、地元区長らが参加しテープカットを行った。往年の名車や次世代車両などによる通り初めが行われ、開通を祝った。

式典で舛添都知事は、「中央環状線は、首都圏だけでなく日本の発展に寄与する。世界で初めての渋滞のない大都会をつくりたい」と挨拶した。また菅原首都高社長も「今回の開通で、3環状道路で初めてリングが完成したことになる。都心部の渋滞や混雑も約4割減少する」と述べた。

今回、全線開通に合わせて完成したのは、品川区の大井ジャンクション(JCT)と目黒区の大橋JCTを結ぶ品川線(約9.4km)。完成によって、首都高湾岸線とつながり、新宿~羽田空港間の所要時間も、従来の半分となる約20分に短縮。利便性向上とともに、都心部の渋滞や混雑緩和によって、東京の国際競争力強化につながることが期待されている。同事業は、東京都と首都高が共同施行した。

挨拶する舛添東京都知事 名車などが通り初め
PageTop

(一社)東京建設業協会 〒104-0032 東京都中央区八丁堀 2-5-1
TEL. 03-3552-5656(代) FAX. 03-3555-2170
Copyright 2004-2013 (c) 東京建設業協会 All Rights Reserved