| 講習会 「令和4年度 建設業DXセミナー」令和5年3月14日(火)、「建設業DXセミナー」をオンラインにて開催いたしました。「建設業界を取り巻くDX環境」「関東地方整備局におけるDX対応・取組について」「各社のDX取組事例」「DX先端技術の紹介」というテーマで、当協会IT部会の委員らが講師となって講義いたしました。
 
「建設業界を取り巻くDX環境」(1)建設DXの動向について
 浅賀泰夫 氏
 事業委員会IT部会 部会長
 (株)大本組 東京支店土木部所長
 (2)サイバーセキュリティの動向について
 仙波幹徳 氏
 事業委員会IT部会 委員
 三井住友建設(株) 経営企画本部DX推進部IT基盤グループ長
「関東地方整備局におけるDX対応・取組みについて」木嶋真二郎 氏
 国土交通省関東地方整備局 企画部技術管理課課長補佐
  「各社のDX取組事例」(1)竹中土木の取組事例紹介
 松田美孝 氏
 事業委員会IT部会 委員
 (株)竹中土木 DX推進室プラットフォーム構築グループグループリーダー
 (2)清水建設の取組事例紹介(土木)
 渡邊照彦 氏
 事業委員会IT部会 委員
 清水建設(株) 土木総本部土木企画室デジタル戦略推進部グループ長
 (3)安藤・間の取組事例紹介
 戸川和史 氏
 事業委員会IT部会 委員
 (株)安藤・間 経営戦略本部DX戦略部システム開発・基盤グループ担当課長
 (4)西松建設の取組事例紹介
 古城康彦 氏
 事業委員会IT部会 委員
 西松建設(株) DX戦略室ICTシステム部情報システム課担当課長
 (5)戸田建設の取組事例紹介
 大島修 氏
 事業委員会IT部会 委員
 戸田建設(株) ICT統轄部総合利益管理システム部長
  「DX先端技術の紹介」舟木周次 氏
 事業委員会IT部会 副部会長
 共立建設(株) 工事統括本部i-コンストラクション推進室
 
 |